外国人メンバーの定着率を上げ、即戦力化する多言語動画マニュアル
- 制作コスト
10万円〜 - 教育コスト
79%削減 - 早期離職率
80%削減

- 制作コスト
10万円〜 - 教育コスト
79%削減 - 早期離職率
80%削減
実際に導入した企業様の
研修時間を79%、
早期離職率を80%削減し、
合計649万円の
コストを削減しました!

- 社名
- JA(農協)
- 業種
- 農業


インタビューさせていただきました!
外国人メンバー教育で
こんなお悩みありませんか?
-
日本語が通じず、うまく教えられないため時間がかかる
-
教育担当が忙しく教育時間に多くの時間を使えない
-
結果、せっかく採用しても活躍できずすぐに辞めてしまう
外国人メンバーの離職理由は
上司の指導に対する不満が
42%を占めています!

クロボの多言語動画マニュアルを導入して
外国人メンバーを短期間で即戦力化!
クロボの
多言語動画マニュアルで
外国人メンバーを即戦力化!
-
10言語対応のマニュアル動画で
母国語ですぐに業務を理解できるクロボでは追加料金なしで10言語に翻訳した動画マニュアルを作成することが可能です。日本語で伝わりにくかった業務内容も、自国の言語に翻訳された動画を見ることですぐに理解できるようになり、短期間で即戦力になることができます。
-
スマホで撮影するだけ!1度動画を作れば、何度も使えて教育コストを削減できる
お客様にやっていただくことは、業務内容をスマホで撮影するだけ!
そのあとは動画を見てもらい内容を理解してもらえるため、1回の撮影で毎回1人1人に教える時間を短縮できます。 -
指導の不満がなくなることで
離職率が減り、採用コストが下がるクロボでは動画を実装後も、振り返りと改善提案を行なっています。
よりわかりやすいマニュアル動画を取り入れることで、上司の指導に不満を持って辞めてしまっていたメンバーの離職率も減り、採用コストを下げることができます。
お客様にはスマホで動画を
撮影していただくだけ!
クロボではマニュアルの運用設計から
作成、改善、伴走支援まで
ほぼ丸ぶりで
対応させていただきます!
クロボではマニュアルの
運用設計から改善まで
ほぼ丸ぶりで対応します!
-
業務の
洗い出しと
整理 -
マニュアル
動画制作
(1本5000円〜) -
10言語の
多言語翻訳 -
動画の改善
(PDCA) -
マニュアル
完成後
の
修正サポート

マニュアル動画がすでにある場合は
翻訳のみも対応可能です!
実際の動画サンプル
字幕の変更方法
- 設定ボタン を押し、メニューから字幕を選択すると翻訳できる言語が出てくるので確認したい言語を選択してください。
JA八代様の事例です。農家様からJA八代様へ納品されたトマトを品質によって選別(選果)する際の説明動画です。トマトの細かい品質を説明する動画なので、引きの映像ではなく寄りの映像で撮影しており、見やすくなっています。また注意事項や間違いやすい事例も入れていることもいい動画マニュアルの事例です。こういった撮影方法についても弊社からクライアント様のご教示させていただきます。
多言語動画マニュアルで
外国人メンバーの定着率を上げ、
即戦力化しませんか?
クロボが選ばれる理由
競合他社 | クロボ | |
---|---|---|
![]() コスト削減 |
年間150万円 |
100万円 |
![]() 翻訳精度 |
60%~70% |
90%〜99% |
![]() 多言語対応 |
1言語ごとに |
追加料金なしで |
![]() 工数削減 |
マニュアル製作設計、 |
マニュアル製作設計、運用を |
他社マニュアル自動翻訳
との比較
クロボでは
翻訳者と独自のAI翻訳の連携
により高い翻訳精度を
維持しています

他社マニュアル自動翻訳

クロボの翻訳

数多くの企業様にクロボの翻訳は
利用いただいてます!


料金プラン
トライアルプラン¥100,000 | 基本プラン¥1,000,000〜 | |
---|---|---|
動画翻訳本数 | 5本 | 50本 |
10言語の字幕納品 | ○ | ○ |
業務の可視化、分解、整理 | × | ○ |
動画マニュアル作成委託 | × | ○ |
動画撮影方法提案 | ○ | ○ |
マニュアル活用方法提案 | ○ | ○ |
チャット、電話サポート | ○ | ○ |
制作フロー
-
STEP
01お問い合わせ
こちらのフォームからまずは無料でお問い合わせください。
-
STEP
02ご説明・ご提案
サービスについての詳細をご説明・ご提案をさせていただきます。
-
STEP
03キックオフ
キックオフMTGを実施し、今の状況と課題のヒアリングを行います。
-
STEP
04運用設計
業務内容の洗い出しと分解を行い、メンバーがほしい動画に秒速で辿り着けるよう動画の運用設計をします。
-
STEP
05動画撮影
クロボからマニュアルの撮影方法をご共有後、そちらに従いスマホで動画を撮影いただきます。撮影いただいた動画をご共有いただき、クロボが翻訳を実行します。
-
STEP
06動画マニュアル実装
制作した動画を実際に教育の際にご使用いただき、メンバーの反応を確認します。
-
STEP
07振り返り&改善提案
動画実装後の振り返りを行い、改善策の提案をいたします。
よくあるご質問
-
動画マニュアルの効果は?
人件費削減、研修期間短縮、採用費削減が期待できます。動画マニュアルを導入することにより1ヶ月で200万円以上の人件費削減を達成できた事例もございます。動画マニュアルを導入することにより教育担当の人件費が削減。外国人メンバーも母国語で動画を見ることができるので、学習効率がアップし研修期間が短縮、人件費が削減します。早期退職の原因である上司の指導不足を解消できるため、早期退職による採用費や教育コストも削減も期待できます。
-
他社の動画マニュアルとの違いは?
弊社はもともと翻訳をメインとした企業です。そのため最も違う点は翻訳のクオリティが非常に高いことです。他社は音声認識+AI翻訳で自動翻訳を実施していますが、弊社は音声認識+AI翻訳に加え「翻訳者」がチェックし修正を加えているため、翻訳のクオリティが非常に高くなっています。外国人メンバー向けに動画マニュアルを制作したいお客様には最適なサービスです。
-
動画マニュアル制作において大事なことは?
外国人メンバー向けに制作する場合、最も大切なことは翻訳の品質と「なぜその業務をしないとならないのか?」「なぜこんな細かい作業をしないとならなのか?」という「WHY?」の部分です。なぜWHYが大切かというと、日本と海外の常識や文化は全く違うからです。例えば製造現場では東南アジアでは精度よりも効率を求められる事が多く、日本の常識からすると「もっと丁寧にやってよ!」となることが多いです。そのため大事なことは「この作業を丁寧にやらないと事故の確率が◯◯%増えて、大怪我をする人が増えてしまいます。」などの「WHY?」の部分を必ず説明しましょう。
-
どうやって多言語に翻訳していますか?
独自のAI翻訳マシンを開発し、翻訳をしています。過去動画10,000本以上の翻訳データからどのような日本語を入力すれば、どのような外国語が翻訳されるかというデータを蓄積しているため、翻訳を間違った部分は次回同じ間違いを起こさないうように、AI翻訳システムに学習をさせています。
-
翻訳できる言語は何がありますか?
日本で働く外国籍の方が使う言語はほぼ100%網羅されています。特に日本で働く外国籍労働者が利用する言語トップ10が以下です。
◎トップ10
英語 / ベトナム語 / インドネシア語 / ネパール語 / 中国語(簡体字) / ミャンマー語 / カンボジア語 / タイ語 / モンゴル語 / ポルトガル語
◎その他
中国語(繁体字) / 韓国語 / ドイツ語 / スペイン語 / フランス語 / イタリア語 / オランダ語 / ポーランド語 / ロシア語 / ヒンディー語 / アラビア語 / ベンガル語 / パンジャーブ語 / ペルシャ語 / トルコ語 / ウクライナ語 / ミャンマー語 / タイ語 / スゥエーデン語 / フィリピノ語 / タミル語 / シンハラ語 / クメール語 / ウズベク語 / ウルドゥー語 / マレー語 / ラオ語 / キルギス語 -
発注〜納品までの流れを教えてください。
ご発注後、弊社の担当とMTGで貴社の業務を全工程洗い出します。最終的に1分ほどの動画で収まるほどの粒度まで業務を分解。その後、動画の撮影方法を弊社から貴社へ教示し、貴社はスマホで動画撮影に入ります。動画撮影後、弊社が翻訳、字幕設定、マニュアル作成を実施します。そのため貴社の作業はスマホで動画撮影を実行していただくのみとなります。