YouTubeを始めると、『友達や仕事仲間にYouTuberとして活動していることを知られたらどうしよう、、』と不安になりますよね。
例えばですが、顔バレしないために仮面などを被っていても、声が特徴的だと身バレしてしまうリスクがあります。
そこで今回は、無料で使えるボイスチェンジャーのサービスを9つ紹介していきます。
ボイスチェンジャーを使えば、自身の声を変換することができるので、身バレのリスクをグンと下げることができます。
スマホで使えるアプリ、PCで使えるソフト両方とも紹介しているので、使用端末によってサービスを使い分けるようにしましょう!
ボイスチェンジャーとは!?
ボイスチェンジャーとは簡単にいうと、動画内の音声を加工できるサービスのことです。
もう少し詳しく説明すると、動画内の音声のピッチ(声の高低)やフォルマン(声の質)、そして再生速度をいじることで声の性質を変えています。
例えばヘリウムガスを吸ってから声を出すと、通常時と違った声が出ますよね。
それと同様で、ボイスチェンジャーを使うと自身の声をまったく違った声に変換することができます。
そのため、YouTuberとして活動していたとしても、声で身バレするリスクが大幅に軽減されます。
ボイスチェンジャーおすすめアプリ
まず、スマホで使えるボイスチェンジャーのおすすめ無料アプリを5つ紹介します。
- エフェクト付きボイスチェンジャー
- Voice Changer Plus
- ボイスチェンジャー
- VivaVideo
- マジックボイス
それぞれアプリの機能や特徴について説明していきます。
エフェクト付きボイスチェンジャー
スマホで使えるボイスチェンジャーの無料アプリ1つ目は、『エフェクト付きボイスチェンジャー』になります。
■機能
40種類以上のエフェクトによるボイス加工、違う生物(リスやロボットなど)の声に変換など。
■対応機器
アンドロイド、iPhone、iPad、Mac対応
他のボイスチェンジャーアプリと比べても、ノイズが少なく音の品質が高いのが特徴です。
またエフェクトも40種類以上あり、ロボット、リス、ヘリウム、宇宙人など様々な音声に変換することもできます。
ただし、録音できる音が1つだけなので、次の録音をする場合はデータを消去しなければなりません。
また無料アプリがゆえに、広告が定期的に出てくる仕様になっています。
ですが他の無料ボイスチェンジャーアプリと比べると、広告の頻度は少ないのでApple storeやGoogle Playでの評価も高くなっています。
『広告は少なめがいい!』という方は、ぜひ1度使っていただきたいアプリです。
Voice Changer Plus
スマホで使えるボイスチェンジャーの無料アプリ2つ目は、『Voice Changer Plus』になります。
■機能
55種類のエフェクトによるボイス加工、動画の逆再生など。
■対応機器
iPhone、iPad、Mac、Windows対応
他のボイスチェンジャーアプリと比べて機能は少ないですが、エフェクトが55種類と豊富なのが1番の特徴になっています。
そのため、音声の変換機能の質を求めている方にはおすすめのアプリになっています。
また他のボイスチェンジャーアプリと比べて操作が簡単ですので、ツールを使いこなすのが苦手な方にはおすすめです。
ですがデメリットとして挙げられるのが広告の出現頻度の高さで、ボイスチェンジ加工中に作業がたびたび中断されます。
広告を減らすためにはプレミアム機能を開放する必要があるので、アプリ内課金が必要になってきます。
ボイスチェンジャー
スマホで使えるボイスチェンジャーの無料アプリ3つ目は、『ボイスチェンジャー』になります。
■機能
オーディオを録音してエフェクトを追加、オーディオファイルを開いてエフェクトを追加、保存済みのオーディオを閲覧および編集など。
■対応機器
アンドロイド対応、iPhone系(iPhone、iPad、Macなど)は非対応
ボイスチェンジャーはiPhone系が非対応のアプリになりますが、アンドロイド系列だけで1,000万ダウンロードを超えている人気アプリです。
その理由の1つとして、初心者でも使いやすいアプリ設計があります。
シンプルな操作性、画面の見やすさなどUI/UX観点にも配慮されているので、『スマホを使いこなすのが苦手、、』という方にはおすすめです。
ですが口コミでは、大きな音量で広告が流れるという少し苦い点が上がっています。
そのためインストールする前に、自身でも口コミなどをチェックするようにしましょう!
VivaVideo
スマホで使えるボイスチェンジャーの無料アプリ4つ目は、『VivaVideo』になります。
■機能
外部音声の追加やボリューム調整、音声トラックのトリミング、ノイズ減少など。
■対応機器
アンドロイド、iPhone、iPad、Mac対応可能
VivaVideoはスマホで使えて、PCでも使えるツールです。
驚くべき点はボイスチェンジャー機能だけでなく、カットやテキスト挿入、BGMの挿入などの機能を持つ動画編集アプリでもあることです。
ボイスチェンジャーの観点だと、6種類のタイプの声に変換できて、かつ声のボリュームやピッチを調整することも可能です。
笑い声・車の音など背景音エフェクトを追加することもできるので、一通りのボイスチェンジャー 機能が揃ったアプリだといえます。
マジックボイス
スマホで使えるボイスチェンジャーの無料アプリ5つ目は、『マジックボイス』になります。
■機能
6種類のエフェクトによるボイス加工、音声のリアルタイム変換など。
■対応機器
iPhoneに対応、アンドロイド系は対応していない
マジックボイスは音声のリアルタイム変換ができるのが特徴です。
例えば、男性→女性の声に変換したり、ロボットの声やエコーを追加したりすることもワンタッチですぐに変換することができます。
またスピードや声のピッチを細かく調整する機能も付いているので、オリジナル音声を作ることも容易です。
初心者でも直感的に利用できるUIなので、初めてボイスチェンジャーを使う方でも安心です!
ボイスチェンジャーおすすめソフト
次に、PCで使えるボイスチェンジャーのおすすめ無料ソフトを4つ紹介します。
- MagicMic
- MyEdit
- VOICEMOD
- 恋声
それぞれソフトの機能や特徴について説明していきます。
MagicMic
PCで使えるボイスチェンジャーの無料ソフト1つ目は、『MagicMic』になります。
■機能
200種類以上の音声フィルターを使ったボイスチェンジャー機能、かつ600種類以上の効果音と200種類以上のボイスミームが使えるなど。
■対応機器
Mac、Windows対応
ボイスチェンジャーでは『異性の声』や『洞窟内での声』など様々な音声フィルターが用意されていますが、その質の高さが評価されています。
実際に『男性の声→女性の声』に変えて聞いてみましたが、男性の声の要素は一切ありません。
またハリーポッターの呪文や有名人の挨拶などのボイスミームも、機能の中に含まれています。
YouTubeの動画の途中に、上記のようなボイスミームを入れてみるのも面白いかもしれませんね。ですが2023年2月現在、日本語版のボイスミームは公開されていないので英語版のボイスミームを使うケースがほとんどになります。
MyEdit
PCで使えるボイスチェンジャーの無料ソフト2つ目は、『MyEdit』になります。
■機能
基本的なボイスチェンジャー機能だけでなく、ウィンドノイズ除去・背景ノイズ除去・ボーカル除去などの多機能を備えています。
■対応機器
Mac、Windows対応
ボイスチェンジャーのツールは序盤は無料で使えても、本格的に使うのであれば有料版を使わないといけないツールが多いです。
しかし、MyEditのツールはすべて無料で、制限なく使用できるというメリットがあります。
また、MyEditはブラウザ上で使用可能なツールとなっているため、ダウンロードの必要がなく利便性も高いです。
『無料でお手軽に使えるツールを探している!』という方には、ぴったりのツールです!
VOICEMOD
PCで使えるボイスチェンジャーの無料ソフト3つ目は、『VOICEMOD』になります。
■機能
100種類以上の豊富なボイスフィルター・カスタマイズ可能なボイスチェンジャー機能など。
■対応機器
Mac、Windows対応
VOICEMODは、世界で1,700万ダウンロードされている人気ソフトになります。
実際に他のソフトと比べても、ボイスフィルターの種類が多く、かつ変声機能もより細かく調整できる仕様になっています。
ですが1つデメリットとして、無料アプリはYouTubeの編集として使うのであればほとんど使いものにならないという点があります。
なぜなら無料版で使えるエフェクトは制限がかけられており、かつ毎日使えるエフェクトも変わるからです。
ボイスチェンジャー機能などを使って本気で編集したいという方のみ、VOICEMODの有料版をぜひ検討してみてください!
恋声
PCで使えるボイスチェンジャーの無料ソフト4つ目は、『恋声』になります。
■機能
リアルタイムでの声質変更機能
■対応機器
Windowsのみ対応
性別逆転ができるボイスチェンジャー 。ボタン1つで男性の声→女性の声、女性の声→男性の声に変換できます。
普通のボイスチェンジャーだと録音した音声を変換する仕組みなので、生配信になると対応しきれません。
ですが恋声はリアルタイムで音声変換できるため、ライブ配信時やゲーム配信時でも問題なく対応できます。
ただし、昔からあるソフトなので操作画面が分かりにくいといった特徴があります。
慣れるまでに時間がかかってしまうので、その点は注意するようにしましょう。
ボイスチェンジャーを使用するメリット

ボイスチェンジャーを使用するメリットは、下記の3つになります。
- 身バレを高確率で防げる
- コンテンツのエンタメ性向上に繋がる
- 性別を問わずVtuberとして活動できる
それぞれ具体的に説明します。
身バレを高確率で防げる
ボイスチェンジャーを使用するメリット1つ目は、身バレを高確率で防げることです。
言わずもがな、ボイスチェンジャーを使用すれば自分の声をまったく違った声に変換できるからです。
SNSが発展してる今、身バレすることのリスクは大きくなっています。
例えば、身バレすることによってSNSで情報が拡散されて、ストーカー被害にあったりすることが考えられます。
またボイスチェンジャーを使えば、副業でYouTubeをやっていることを会社内でバレないように活動することができます。
身バレを考えているのであれば、必ずボイスチェンジャーを使うようにしましょう!
コンテンツのエンタメ性向上に繋がる
ボイスチェンジャーを使用するメリット2つ目は、コンテンツのエンタメ性向上に繋がることです。
面白く編集しやすくなるだけでなく、動画にアクセントを付けられるからです。
たとえば、ボイスチェンジャーで1人2役などを演じて、下記のような会話形式のコンテンツを作るなどがあります。
また怖い話をしているときはゾンビの声に変換したり、怖い幽霊のような声に変換したりなど、ボイスチェンジャーを使うだけで臨場感を出せます。
動画編集の作業が増えてしまいますが、間違いなくコンテンツの質は上がるのでおすすめです!
性別を問わずVtuberとして活動できる
ボイスチェンジャーを使用するメリット3つ目は、性別を問わずVtuberとして活動できることです。
たとえば、40代男性の方でもボイスチェンジャーを使用すれば、女性のキャラクターになりきることが可能です。
アニメや漫画が人気な日本だからこそ、コスプレ文化もあります。欲をいえば、声を似せて活動してみたいという方もいることでしょう。
今回紹介しているボイスチェンジャーであれば、「恋声」あたりがVtuberに人気です。
これからVtuberとして活動しようと考えている方は、以下の記事も参考にしてみてください!

まとめ
今回は、無料で使えるボイスチェンジャーおすすめのアプリ・ソフトを紹介してきました。
- エフェクト付きボイスチェンジャー
- Voice Changer Plus
- ボイスチェンジャー
- VivaVideo
- マジックボイス
- MagicMic
- MyEdit
- VOICEMOD
- 恋声
ボイスチェンジャー機能を使うことで、身バレせずにYouTuberとして活動することができます。
スマホで動画編集をしている方はアプリ、PCで動画編集をしている方はソフトをぜひ1度ご検討してみてください!
今回紹介したアプリ・ソフトはすべて無料版が含まれているので、お試しですべて使ってみて自分に合うものを探すのも1つですね!
また声を変換するアプリ・ソフトが決まれば、次は効果音サイトなども決めておきましょう。
動画のメリハリを付けたり、エンタメ性を向上させるには効果音が必須です。ぜひこの機会におすすめのサイトを見つけてみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!