【YouTube】スーパーサンクスとは?利用資格と設定手順について解説!!

YouTube スーパーサンクス
目次

2021年7月に新たに登場した、「スーパーサンクス」というYouTubeの投げ銭機能。

聞いたことはあるけど、どのような仕組みなのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、スーパーサンクスの具体的な機能・利用資格・設定手順などを網羅的に説明していきます。

スーパーサンクスを利用できるようになると、YouTubeの収益源が1つ増えるのでYouTuberの方は必ず勉強しておきましょう。

よく似た投げ銭機能である「スーパーチャット」や「スーパーステッカー」との違いも説明しているので、ぜひ参考にしてみてください!

YouTubeのスーパーサンクスとは?

YouTube スーパーサンクス

「そもそもYouTubeのスーパーサンクスって何?」という方も多いと思うので、スーパーサンクスについて簡単に説明します。

スーパーサンクスを簡単に説明

スーパーサンクスとは、特定のYouTube動画に対して投げ銭ができる機能です。

※スーパーサンクス機能は、2021年の7月末からスタートしています。

ただスーパーサンクスは何円でも送れるものではなく、視聴者が購入できるスーパーサンクスの金額は次の4種類に限られています。

スーパーサンクスで送れる金額

・200円
・500円
・1,000円
・5,000円

他の投げ銭機能との違い

ちなみにYouTubeではスーパーサンクス以外にも、『スーパーチャット』や『スーパーステッカー』といった投げ銭機能があることをご存知ですか?

視聴者からお金を送るシステムということは共通していますが、それぞれ投げ銭機能には特徴があります。

それぞれの投げ銭機能の特徴

スーパーチャット
ライブ配信やプレミア公開で適用される投げ銭機能。
チャットメッセージを目立たせられる。

スーパーステッカー
ライブ配信やプレミア公開で適用される投げ銭機能。
チャットフィード内に目立ったスタンプを送信できる。

スーパーサンクス
投稿済みの動画で適用される投げ銭機能。
コメント欄のメッセージを目立たせられる。

簡潔にまとめると、「スーパーチャット」や「スーパーステッカー」がライブ配信やプレミア公開で使える投げ銭機能であり、「スーパーサンクス」は通常動画で使える投げ銭機能です。

スーパーサンクスの利用資格とは?

YouTube スーパーサンクス

YouTubeのスーパーサンクスは投げ銭機能であることを説明してきましたが、誰でも利用できるわけではありません。

具体的には、下記3つの利用資格を満たしたYouTubeチャンネルだけが利用できます。

スーパーサンクスの利用資格3つ

・チャンネルが収益化されている

・チャンネル所有者の所在地が提供地域に含まれている

・SRAV契約の下で運営されている音楽チャンネルではない

それぞれ具体的に説明します。

チャンネルが収益化されている

利用資格の1つ目は、チャンネルが収益化されていることです。

YouTubeyチャンネルの収益化には、下記2つのうち、どちらかの条件を満たさなければなりません。

YouTubeで収益化するための条件

①チャンネル登録者数1,000人以上&直近90日間のショート動画視聴回数1,000万回以上

②チャンネル登録者数1,000人以上&直近1年の総再生時間が4000時間以上

基本的にYouTubeを始めたときはチャンネル登録者がほとんどいない状況だと思いますが、それだとスーパーサンクスを受けることはできないので注意しましょう!

また、現在(2023年6月時点)の日本ではYouTubeでスーパーサンクスを利用できる、クリエイターの登録者数は1,000人ですが、今後は登録者数500人以上のクリエイターから利用できるようになります。(時期は未定)

チャンネル所有者の所在地が提供地域に含まれている

利用資格の2つ目は、チャンネル所有者の所在地が提供地域に含まれていることです。

日本は提供地域に含まれているので、基本的にスーパーサンクスの対象地域になります。

しかし日本以外に住んでいる方は、スーパーサンクスの対象外になってしまう可能性があります。

ぜひ下記のリンクをクリックして、自身の所在地が含まれているか確認してみてください! 

>>Super Thanks の利用可能な地域について

SRAV契約の下で運営されている音楽チャンネルではない

利用資格の3つ目は、SRAV契約の下で運営されている音楽チャンネルではないことです。

※SRAVとは「Sound Recording Audio Visual」の頭文字をとった略語。

具体的には、下記のようなアーティストのチャンネルを指します。

SRAV契約下で運営されている音楽チャンネル

一般の方は、SRAV契約下でチャンネルを運営することはほぼありません。

そのため、気にするべきは先に紹介した2つの利用資格になります。

スーパーサンクスの設定手順

YouTube スーパーサンクス

ここまで読むと、ご自身のチャンネルがスーパーサンクスを利用できるのかわかったと思います。

利用資格を満たしていた方は、ぜひこの機会にスーパーサンクスの設定を行なっていきましょう!

スーパーサンクスの設定手順

①YouTube Studioにログインする

②収益化を選択する

③Supersのタブを選択する

④Super Thanksをオンにする

手順ごとに説明していきます。

YouTube Studioにログインする

YouTube スーパーサンクス

②収益化を選択する

YouTube スーパーサンクス

③Supersのタブを選択する

YouTube スーパーサンクス

④Super Thanksをオンにする

YouTube スーパーサンクス

スーパーサンクスを利用する際の注意点

YouTube スーパーサンクス

これまでスーパーサンクスの利用資格や設定手順について説明してきましたが、1番知っておいてほしいのが利用する際の注意点です。

スーパーサンクスを利用する際の注意点2つ

・スーパーサンクスを利用できない場合がある

・YouTubeに手数料を取られる

それぞれ具体的に説明します。

スーパーサンクスを利用できない場合がある

1つ目の注意点は、スーパーサンクスを利用できない場合があることです。

ではスーパーサンクスを利用できない動画とは、どのような動画のことを指すのか具体的に紹介していきます。

スーパーサンクスを利用できない動画の具体例

・非公開の動画

・限定公開の動画

・年齢制限ありの動画

・子ども向けの設定をしている動画

・Content IDの申し立てがされている動画

・YouTubeギビングの募金活動を行っている動画

・ライブ配信中またはプレミア公開中(後でアーカイブしたVODでは利用可能)

・コメント機能がオフになっている長尺動画またはショート動画

特に最後のコメント機能がオフになっている場合は、YouTubeで散見されるので注意です。

また年齢制限や子ども向けの動画も制限がかかるので、動画の発信内容にも気をつけなければなりません。

YouTubeに手数料を取られる

2つ目の注意点は、YouTubeに手数料を取られることです。

おそらく1番気になっているのが「具体的にどれくらい取られるの?」という部分だと思いますが、およそ30%の手数料を取られると言われています。

例えば、スーパーサンクスで合計10,000円頂いた場合、約3,000円がYouTubeに手数料として取られてしまいます。

スーパーサンクス機能で頂いたお金がすべて自分の収入になる、ということはないので覚えておきましょう。

まとめ

YouTube スーパーサンクス

今回はYouTubeの投げ銭機能である「スーパーサンクス」について説明してきました。

スーパーサンクスの最大金額は5,000円であり、有効活用できるようになると大きな収益源にもなってきます。

「利用資格を満たしているけど、まだ利用設定ができていない!』という方は、ぜひこの機会に設定してみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

© 2022 crobo Co. Ltd. All rights reserved.