YouTubeを伸ばすのに必要なのが、チャンネルの分析ですよね。
『クリック率』や『視聴回数』など見るべき指標はたくさんありますが、その中でも特に大事なのが『インプレッション数』になります。
そこで今回はインプレッション数とは何なのか、インプレッション数の確認方法を具体的に解説していきます。
YouTubeが伸び悩んでいる方は、ぜひ今回の記事を参考にして自身のチャンネルを分析してみてくださいね!
インプレッション数について
『そもそもインプレッション数って何?』という方もいると思うので、簡単に説明します。
インプレッション数とは
インプレッション数とは、ユーザーにYouTube動画のサムネイルが表示された数のことです。
もう少し詳しく説明すると、視聴者の画面にサムネイルが1秒以上表示されて初めて、1インプレッションと数えられます。
『インプレッション』→『YouTube動画をクリック』→『動画を視聴』という流れなので、インプレッション数が増えないと、そもそも動画の再生回数が増えない仕組みになっています。
そのため、YouTube動画の再生回数を伸ばしたいのであれば、インプレッション数は優先して伸ばすべき指標になります。
インプレッションに含まれるもの
YouTubeのサムネイル画像は、様々な場面で見ることがあると思います。
例えばWebサイトの埋め込み動画であったり、検索結果に出てきた動画であったりなど。
ただ、サムネイルが表示されてもインプレッション数としてカウントされない場合があります。
そこでインプレッションに含まれる場合と、含まれない場合を説明します。
- YouTube トップページ
- YouTube フィード(登録チャンネル、急上昇、履歴)
- 再生リスト内にある動画
- 動画プレーヤーの右側にある [次の動画]
- 検索結果
- 外部Webサイトやアプリ(埋め込み動画など)
- YouTubeモバイルサイト
- 動画プレーヤー内のコンテンツ(カードや終了画面)
- メール・プッシュ通知内の動画
- バックグラウンド タブで再生される動画
- サムネイルの表示が50%未満もしくは1秒未満の動画
- TrueView ディスカバリー広告
インプレッション数を確認する方法
実際にインプレッション数を確認する方法・またインプレッション数以外の指標も簡単に説明していきます。
インプレッション数を確認する手順
インプレッション数を確認する手順を、画像付きで説明します。
①YouTube Stadioを開きます。
②メニューの中から『コンテンツ』をクリックします。
③インプレッション数を確認したい動画の『アナリティクス』ボタンをクリックします。
④動画の分析情報のメニューにある『リーチ』をクリックします
⑤インプレッション数を確認します。
その他の重要指標について
冒頭にも説明した通り、インプレッション数はユーザーにYouTube動画のサムネイルが表示された数のことです。
そのため、『インプレッション数=動画の再生数』という意味ではありません。
例えばですが、インプレッション数が多かったとしても、クリック率が0%であれば再生回数は0になります。
要するに、YouTube動画を分析するにあたって、チェックすべき項目はインプレッション数のみではないということです。
ということでインプレッション数以外に、チェックすべき項目について説明します。
■クリック率
クリック率とは、インプレッションされた動画のクリックされた割合です。
例えばインプレッション数が100回で、クリックされた回数が20回であれば、クリック率は20%になります。
クリック率は基本的に、タイトルやサムネイル画像の魅力によって上下変動します。
■視聴回数
視聴回数とは、YouTube動画が視聴された回数のことです。
一つ注意したいのが、クリックしてすぐ離脱した場合は、視聴回数としてカウントされないということです。
ただ最低でも何秒見ないと、視聴回数としてカウントされないのかは公表されていません。
■視聴維持率
視聴維持率とは、ユーザーが動画をどのくらいの時間継続して見たのかを示す指標です。
視聴維持率は10分程度の動画であれば、40%前後が平均と言われています。
40%を切っている方は、視聴者がどこで離脱しているのかを分析して、改善することをお勧めいたします。
インプレッションを増やす4つの方法
動画の公開本数を増やす
インプレッション数を増やす1つ目の方法は、動画の公開本数を増やすことです。
なぜなら動画の総再生時間が増えることで、チャンネルのランクが上がりおすすめや関連動画に表示されやすくなるからです。
チャンネルのランクが上がる指標ですが、一般的には50本や100本が目安とされています。
まだまだ動画の本数が足りない方は、地道にYouTubeに動画を貯めていきましょう。
目を引くサムネイルにする
インプレッション数を増やす2つ目の方法は、目を引くサムネイルにすることです。
なぜならYouTube動画はクリック率の高さを見て、インプレッション数を決めているからです。
例えばサムネイルが魅力的でクリック率が高かった場合はインプレッション数が伸びやすい傾向にあり、サムネイルが微妙だった場合はインプレッション数が伸びにくい傾向にあります。
そのためサムネイル作成は力を抜かず、魅力的に映るサムネイル画像を作ることを意識しましょう!
タイトルを最適化する
インプレッション数を増やす3つ目の方法は、タイトルを最適化することです。
なぜならタイトルを最適化することで、下記のようなメリットがあるからです。
- クリック率が上がる
- クリック率が上がった結果、インプレッション数が向上する
- 検索にヒットした結果、インプレッション数が向上する
視聴者を惹きつけるようなタイトルの付け方、タイトルの最適化のやり方を知らない方は、この機会に一緒に勉強しておきましょう。
詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事を参考にしてみてください!
視聴維持率を改善する
インプレッション数を増やす4つ目の方法は、視聴維持率を改善することです。
なぜなら視聴維持率が低い場合、YouTubeから「この動画は役に立っていない」と判断され、インプレッションを止められるからです。
YouTubeのアナリティクスを見れば、動画の『山』や『谷』になっている部分がわかるので、1つずつ分析して、改善していくことが大事になります。
視聴維持率が40%を切っている方は、視聴維持率の見直しをお勧めします。
まとめ
今回はYouTubeのインプレッション数とは何か・インプレッションを確認する方法を解説してきました。
簡単におさらいすると、動画の再生回数を伸ばすにはインプレッション数を増やすことが第一優先でした。
というのもインプレッションを増やさない限り、YouTube動画がクリックされる数も必然的に少なくなってしまうからです。
『動画が伸び悩んでいるな〜』と感じている方は、ぜひこの機会に自身のチャンネルのインプレッション数を振り返ってみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!