Vimeoって何!? YouTubeとの違いも3分で解説します!

目次

『動画のプラットフォームといえば何?』と聞かれたら、あなたは何を想像されますか?

おそらくですが、YouTubeが頭に浮かんだのではないですか?

それも当然のことで、今ではYouTubeのユーザー数が23億人/月になっています。

このように動画をアップロードするならYouTubeという印象がありますが、もしかしたら利用目的によってはVimeo(ビメオ)の方が向いているかもしれません。

本記事ではVimeoとはどのようなサービスなのか、VimeoとYouTubeの違いに加えて、実際にVimeoに登録・インストールする手順を説明していきます。

これから動画投稿をしていこうと考えている人は、どちらが向いているのか、ぜひ検討してみてくださいね!

お問い合わせバナー

Vimeoとは?

vimeo

Vimeoとは2004年にアメリカでサービス運用が始まった動画プラットフォームです。

広告がつかない点やセキュリティの設定を細かくできて安全性が高いことから、近年人気が高まっているサービスになります。

また、YouTubeと似ていることもあり、比較されているサービスでもあります。

ただVimeoの場合、動画投稿者には無料プランと有料プランが用意されていたりと、まったく違った特徴もあります。

そこでVimeoならではの特徴をまとめてみました。

特徴
  • 無料プランと有料プラン(Plus、PRO、Business、Enterpriseの4種類)がある
  • 投稿されている動画の質が高い
  • 動画内に広告がない
  • 動画販売・レンタルができる
  • 動画の公開範囲を細かく設定できる
  • WEBサイトに埋め込みができる
  • 動画プレイヤーを自分好みにカスタマイズできる

VimeoとYouTubeの違い

vimeo

次に、VimeoとYouTubeの違いを下記の6項目で比較してみます。

比較項目
  • ユーザー数
  • 広告表示
  • 動画投稿側の費用
  • 収益方法
  • コンテンツの種類と質
  • 安全性

それぞれ具体的に説明します。

ユーザー数

1つ目に、ユーザー数(月間利用者)について比較します。

Vimeoが2.6億人/月なのに対して、YouTubeは25億人/月になっています。(2023年時点)

つまり、Vimeoの利用者は、YouTubeの利用者の10分の1しかいないことがわかります。

そのため、たくさんの人に動画を見てもらいたいと思っている場合は、ユーザー数が多いYouTubeが適切だと言えます。

以下の記事では、海外のYouTubeの利用者についてまとめています。

海外層を狙っていきたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください!

広告表示

2つ目に、広告表示について比較します。

Vimeoは有料会員・無料会員に関わらず、広告表示なしで動画を閲覧できます。

一方で、YouTubeは無料会員の場合、動画再生しているときに広告が挿入されます。

そのため、ユーザーファーストな動画を作りたいのなら、Vimeoに軍配が上がると言えます。

動画投稿側の費用

3つ目に、動画投稿側の費用について比較します。

Vimeoの動画投稿が有料なのに対して、YouTubeは無料になります。

※Vimeoも無料プランがありますが、アカウントの総容量は1GBまでと限られているので、有料プランに移行するのが一般的です。

これは2つのサービスのビジネスモデルの違いが原因にあります。

Vimeoは動画投稿者から収入を得るビジネスモデルですが、YouTubeは企業からの広告収入やYouTube Premium(有料会員)の料金をもらうビジネスモデルです。

そのため、投稿者の費用に違いが出ています。

収益方法

4つ目に、収益方法について比較します。

Vimeoが動画のレンタルや販売で収益を得るのに対して、YouTubeは動画に貼っている広告で収益を得ます。

つまり、Vimeoの場合は『この動画をお金を払ってこの動画を見たい』とユーザーに思わせることが大事になります。

そのため、マーケティングを駆使して動画が売れるための施策・導線引きなども大事になってきます。

YouTubeを収益化する条件について詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事を参考にしてみてください!

コンテンツの種類と質

5つ目に、コンテンツの種類と質について比較します。

Vimeoは自ら制作したオリジナルの動画しか公開できないのに対して、YouTubeは基本的にどんな動画でもアップロードできて、著作権等の規制もゆるいです。

というのも、Vimeoは投稿ポリシーが厳格であり、TVやアニメの映像を転載するのを禁止しているからです。

またVimeoは動画の販売・レンタルを目的にしているため、自然と質も高くなる傾向があります。

安全性

6つ目に、安全性について比較します。

Vimeoが安全性が高いのに対して、YouTubeはVimeoと比較すると安全性が低いです。

なぜならVimeoの場合、動画自体にパスワードをかけて視聴者を限定できたり、特定ドメインのみ再生できるように設定できたりするからです。

YouTubeも限定公開できますが、その限定公開した動画のURLをSNSで拡散されてしまうと、だれでも動画を閲覧できてしまいます。

そのため、安全性を重視するのであれば、Vimeoがおすすめです。

Vimeoの料金プランについて

Vimeoとは

Vimeoには料金プランが5つあります。

プラン名月額料金アップグレード上限
Free無料月2本・最大25本
Starter1,200円最大60本
Standard2,900円最大120本
Advanced5,500円最大240本
Enterprise企業ごとに相談無制限
Vimeoの料金プラン

それぞれ簡単に紹介していきます。

Freeプラン(月額0円)

完全無料で使えるプランですが、投稿本数やツールに制限がかけられています。

Freeプランの特徴
  • 動画投稿本数は月2本まで&合計25本まで
  • 動画作成や編集ツール&マーケティングツールは使えない

まずはお試しで使ってみたい方に、おすすめのプランです。

Starterプラン(月額1,200円)

Starterプランは、下記のような特徴があります。

Starterプランの特徴
  • 投稿本数は年間60本まで
  • 限定公開に設定できる
  • 7日間の無料トライアルあり

動画の投稿本数が増えたり、制限が緩まったりなどのメリットがあります。

しかし、Starterプランでは動画の販売やレンタルはできません。

しっかり収益化したい方には、物足りないプランといえるでしょう。

Standardプラン(月額2,900円)

有料プランの中で特におすすめなのが、Standardプランです。

Standardプランの特徴
  • 投稿本数は年間120本まで
  • 多種多様な動画マーケティングやカスタマイズ機能あり
  • オンデマンド販売が可能
  • 7日間の無料トライアルあり

Standardプラン以上であれば、動画の収益化ができるようになります。

お客様に向けてクオリティの高い映像作品を売っていきたいという方は、必ずStandardプラン以上を選ぶようにしましょう。

Advancedプラン(月額5,500円)

Advancedプランの特徴は、下記のとおりです。

Advancedプランの特徴
  • 投稿本数は年間240本まで
  • ウェビナーを開催できる
  • オンライン上でイベントやライブ配信ができる
  • 7日間の無料トライアルあり

Standardプランに比べて、異なるのは主にウェビナーを開催できる点イベントやライブ配信ができるようになる点です。

もし上記の機能を使うのであれば、Advancedツールを検討するようにしましょう。

Enterpriseプラン(月額は要相談)

上記4つのプランでは物足りない方は、Enterpriseプランを検討するようにしましょう。

Enterpriseプランの特徴
  • すべての機能を利用できる
  • 24時間年中無休のサポートあり
  • 月額はサービス内容によって異なる

いきなりEnterpriseプランを選ぶことは基本的にありません。

実際に使ってみて機能が役不足であったり、動画投稿本数が足りないとなればプランのアップグレードを考えるのがおすすめです!

Vimeoを利用するメリットとは

Vimeoとは

Vimeoを利用するメリットは、下記の3つになります。

Vimeoを利用するメリット3選
  • 動画の販売やレンタルが可能
  • 他プラットフォームと比べて転載されにくい
  • 広告が表示されないので短期離脱されにくい

それぞれ具体的に説明します。

動画の販売やレンタルが可能

1つ目のメリットは、動画の販売やレンタルが可能なことです。

YouTubeでは動画の販売・レンタルができないため、動画再生による広告収益やスーパーチャットで収益を得ます。

一方でVimeoはStandardプラン以上であれば、動画自体に値段をつけてお客さんに売ったり・貸したりすることができます。

ただし、Vimeoで動画を販売・レンタルすると、売上の10%が手数料として引かれます。

例えば、クオリティの高い映像作品を5,000円で売ったなら手数料として500円が差し引かれます。

ですが手数料はさほど高くありません。

動画を売っていきたいという方におすすめのプラットフォームだといえます。

他プラットフォームと比べて転載されにくい

2つ目のメリットは、他プラットフォームと比べて転載されにくいことです。

なぜならVimeoだと、動画自体にパスワードをかけて視聴者を限定できたり、特定ドメインのみ再生できるように設定できるからです。

たとえばYouTubeであれば不特定多数に発信されたり、動画をダウンロードするツールなども多いので、無断転載されてしまって著作権を侵害されたりするケースがあります。

ですがVimeoはあらかじめ公開範囲を設定することで、無断転載などのリスクを抑えられます。

広告が表示されない

3つ目のメリットは、広告が表示されないことです。

YouTubeの場合はプレミアム会員でないと、広告が必ず挿入される仕様になっています。

ですが冒頭でも説明したとおり、Vimeoは有料会員・無料会員に限らず広告なしで動画を閲覧できます。

たとえば、企業の研修や自社商品の宣伝など、他社の宣伝を挟みたくない場面でもVimeoであれば安心です。

広告がないことで、集中力も切れにくくなります。スムーズに動画を視聴してもらいたい場合なども、Vimeoは大活躍します。

Vimeoの登録とインストール

vimeo

次に、Vimeoの登録とインストールの手順を説明していきます。

Vimeoの登録

では、まずVimeoの登録手順を画像を使いながら説明します。

①Vimeoの公式サイトにアクセスして、『無料で登録』のボタンをクリックします。

②お名前、メールアドレス、パスワードを入力して、『Eメールで登録』もしくはGoogleアカウントで登録します

vimeo

③必要な場合、アップグレードの画面からプランを選択する

vimeo

Vimeoのインストール

Vimeoの登録ができたら、次はVimeoのアプリをインストールしておきましょう。

端末ごとにインストール先が異なるので、下記を参考にしてください!

まとめ

vimeo

今回はVimeoとはどのようなサービスなのか、VimeoとYouTubeの違いに加えて、実際にVimeoに登録・インストールする手順を説明してきました。

動画投稿で稼ぎたいならYouTubeという印象がありますが、実は目的によってVimeoの方が最適なケースも存在します。

そのため、『VimeoとYouTubeの違い』の部分で説明した6つの項目を比較して、自分はYouTubeとVimeoのどちらが合っているのかを確認するようにしましょう。

「YouTubeに挑戦したい!」と考えている方は、まずは手軽に始められるスマホから始めてみましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

また、Vimeoの動画を翻訳して海外にアプローチしたいという方に関してもお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせバナー
お電話バナー

© 2022 crobo Co. Ltd. All rights reserved.