動画編集にはテロップ入れやカット編集、BGM・効果音挿入など複数の作業があります。
そして悩むことと言えば、『BGMや効果音ってどこからダウンロードするの?』ではないでしょうか?
そこで今回は、誰でも無料で使える音楽素材サイトの『YouTubeオーディオライブラリ』について紹介していきます。
具体的な使い方や注意点について画像付きで説明しているので、この記事を読み終える頃にはYouTubeのオーディオライブラリを使いこなすイメージができていることでしょう。
ぜひ最後まで読んでみてください!
YouTubeオーディオライブラリとは?
YouTubeオーディオライブラリとは、YouTubeが公式で提供している音楽や効果音の素材サイトのことです。
YouTubeにログインしている状態であれば、誰でもYouTube Studioからアクセスできるようになっています。
YouTubeのオーディオライブラリは何ができる?
YouTubeのオーディオライブラリを使うと、誰でも音楽、BGM、効果音をダウンロードできます。
またダウンロードした音楽やBGMは、YouTubeにアップロードする動画であれば、無料で自由に使えます。
『Artlist』や『Epidemic Sound』など有料の音楽素材サイトと比べても、クオリティは劣ってない上に、約4万種類のBGMと約1万種類の効果音が揃っております。
YouTubeのオーディオライブラリのページはどこ?
次に、YouTubeのオーディオライブラリにアクセスする方法を紹介します。
①YouTube Studioにログインします。
②左側のメニューで 『オーディオライブラリ』を選択します。
YouTubeオーディオライブラリの基本的な使い方
YouTubeオーディオライブラリの使い方について、具体的に紹介していきます。
①YouTubeオーディオライブラリを開くと、『音楽』や『効果音』の選択項目が出てくるので、ダウンロードしたい項目をクリックします。
②ダウンロードしたい音楽や効果音が決まったら、その部分にカーソルを合わせます。『ダウンロード』という文字が現れるのでクリックして、ダウンロード完了です。
③そして動画編集の際に、ダウンロードしたmp3のファイルをアップします。
補足ですが、『スター付き』の項目は★マークをクリックすることで、お気に入りの音楽や効果音が保存される仕組みになっています。
YouTubeオーディオライブラリで好みの音楽,効果音を見つける方法
これまでYouTubeオーディオライブラリの使い方について簡単に説明してきましたが、『どうやって動画に合った音楽・効果音を探すの?』と疑問に思っている方もいることでしょう。
次に、好みの音楽、効果音を見つける方法について詳しく説明していきます。
好みの音楽を見つける
好みの音楽を見つける際は、下記3つのフィルターを使って探すのがおすすめです。
- ジャンルで見つける
- ムードで見つける
- 音楽の長さで見つける
ジャンルには「子供向け」や「映画」、「レゲエ」などがあるので、特定のジャンルに該当する動画であればジャンルからフィルターをかけるのがおすすめです。
『特定ジャンルには該当しないけど、明るい雰囲気の音楽を探している!』など、ある程度探している音楽の特徴が決まっているのであれば、ムードでフィルターをかけると探しやすいです。
動画の尺的に短めの音楽を探していたり、長めの音楽を探しているときは、音楽の長さでフィルターをかけるのがおすすめです。
また、すでにBGMのタイトルを知っている場合は、直接検索することも可能です。
好みの効果音を見つける
好みの効果音を見つける際は、下記2つのフィルターを使って選別するのがおすすめです。
- 検索のキーワードを入れて見つける
- カテゴリで見つける
例えばモーター音を探しているのであれば、検索窓に『motor』と入力することで、効率よく効果音を探すことができます。
ただし日本語で検索しても、効果音はすべて英語で登録されており、効果音を探すことはできないので注意しましょう。
一方、カテゴリで見つける方法であれば、『緊急事態』や『衝撃音』や『ホラー』などイメージしやすいカテゴリが多いので、初心者でもスムーズに適切な効果音を探すことができます。
YouTubeオーディオライブラリを使う際の注意点
誰でも無料で使えて便利なYouTubeオーディオライブラリですが、使う際の注意点もあります。
- クレジット表記が必要なケースがある
- 人気YouTuberさんが使っているBGMや効果音がない場合がある
それぞれ具体的に説明します。
クレジット表記が必要なケースがある
YouTubeオーディオライブラリの音楽はすべて無料でダウンロードできますが、中にはクレジット表記が必要なものがあります。
※クレジット表記:音楽の提供元など、動画制作で使用したコンテンツの著作者や提供者を記載すること。
YouTubeオーディオライブラリだと、クレジット表記が必要な音楽は下記のようなマークが付いています。
上記のマークが付いていた場合は、音楽を使った動画の概要欄に帰属表示が必要になってきます。
そのため、マーク部分をクリックして、帰属表示に必要な情報をコピーして、動画の概要欄に貼り付けるようにしましょう。
人気YouTuberさんが使っているBGMや効果音がない場合がある
無料とは思えないほどハイクオリティなYouTubeオーディオライブラリですが、あくまでYouTubeの公式が提供しているコンテンツなので、人気YouTuberさんが使っている音楽やBGMが見つからない場合があります。
そういった場合は、無料で使える音楽素材サイトを使うようにしましょう。
次の章では、YouTubeオーディオライブラリ以外のおすすめ音楽素材サイトを紹介していきます。
YouTubeオーディオライブラリ以外の音楽、効果音のサイト
最後に、YouTubeオーディオライブラリ以外の音楽・効果音のおすすめサイトですが、下記の2つになります。
- 音楽:Dova-syndrome
- 効果音:効果音ラボ
Dova-syndromeは、プロ・アマチュアなど多数の作曲者が登録しており、BGMだけでも14,000曲以上あります。
また作曲者も260名以上いるので、好みの作曲者を見つけて、好みの音楽・BGMを探すことができます。
また効果音ラボは、フリー素材でありながら、音響のプロの現場でも使われているほど、高クオリティな効果音サイトになります。
実際、効果音ラボは「グーグル合同会社」や「UUUM株式会社」など名だたる企業で使われており、取引実績が豊富なことで有名です。
おすすめの音楽サイトについてもっと詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事を参考にしてください。
おすすめの効果音サイトについてもっと詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事を参考にしてください。
まとめ
今回は、YouTubeのオーディオライブラリの使い方や注意点について説明してきました。
1番の特徴は無料で使えて、かつハイクオリティな音楽や効果音が揃っていることです。
『これから本格的にYouTubeを始めたい!』と思っている方は、運営費用を抑えるためにもまずYouTubeのオーディオライブラリから使用することをおすすめします!
もし使ってみて満足いかないと感じたのであれば、無料の他サイトであったり、『Artlist』や『Epidemic Sound』などの有料サイトを検討してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!