【知らなきゃ損!】YouTubeの急上昇の仕組みについて解説!

youtube 急上昇 仕組み
目次

YouTubeはクリック率が高かったり、平均視聴時間が長かったりすると、視聴回数が伸びやすい仕組みになっています。

同様に、YouTubeの「急上昇」に動画が載れば、幅広い視聴者にリーチすることができ、視聴回数が伸びやすくなることをご存知ですか?

本記事では、YouTubeの急上昇の仕組み・急上昇に上げるための施策について詳しく説明していきます。

仕組みを理解することで、より高確率で急上昇ランキングに載せられるようになります!

ぜひ最後までご覧になってみてくださいね!

YouTubeの急上昇とは?

youtube 急上昇 仕組み

YouTubeの急上昇ランキングとは、YouTubeのトップページで閲覧できる、話題になっているおすすめ動画のことです。

15分ごとに急上昇ランキングのリストが更新される仕組みになっており、常に掲載される動画は変わり続けます。

急上昇ランキングには以下4つのジャンルがあり、それぞれの急上昇ランキングを見られる仕組みになっています。

急上昇ランキングのジャンル4選
  • 最新
  • 音楽
  • ゲーム
  • 映画

また各ジャンル50位までランキング形式で掲載されるので、音楽ジャンルの急上昇ランキング50位まで、映画ジャンルの急上昇ランキング50位まで、それぞれ見られます。

「最新」のジャンルのみ、ショート動画の急上昇ランキングも表示される仕組みになっており、15位までランキング表示されます。

■急上昇ランキングを確認する方法

YouTubeを開きます。

②左メニュー欄の「探索」→「急上昇」をクリックします。

youtube 急上昇 仕組み

③「最新」・「音楽」・「ゲーム」・「映画」を選択すれば、それぞれの急上昇ランキングを確認できます。

youtube 急上昇 仕組み

そして、YouTube動画が急上昇ランキングに掲載されることによるメリットは、以下のとおりです。

YouTube動画が急上昇ランキングに掲載されるメリット
  • 動画の視聴回数が一時的に増える
  • チャンネルの認知拡大に繋がる
  • チャンネル登録者数が増える

急上昇ランキングに載ると、幅広い視聴者にリーチできるので、必然的に視聴回数が増えます

すると、チャンネルの認知拡大に繋がるだけでなく、興味を持ってくれた視聴者はチャンネル登録までしてくれます。

普段は見ていない視聴者層がYouTube動画を見ることになるので、もちろん低評価やアンチコメントは一時的に増えてしまうかもしれません。

ただ、上記のデメリット面を踏まえても、急上昇ランキングに載るメリットの方が大きいといえます。

急上昇の仕組みについて

youtube 急上昇 仕組み

急上昇ランキングに載るメリットを理解しても、どのような仕組みで急上昇ランキングに掲載されるのかを理解していなければ意味がありません。

次は、「急上昇に表示される動画の特徴」と「急上昇に影響する指標」など急上昇の仕組みについて紹介していきます。

急上昇に表示される動画の特徴

急上昇に表示される動画の特徴は、下記のとおりになります。

急上昇に表示される動画の特徴
  • 幅広い視聴者にとって魅力的である
  • 誤解を招く、クリックベイトまがい、または扇情的なコンテンツでない
  • YouTube や世界のトレンドを取り上げている
  • クリエイターの多様性を表している
  • 驚きや目新しさがある

2023年11月の日本のトレンドといえば、野球で阪神タイガースが日本一を獲得したことでしょう。

実際に11月時点の「最新」の急上昇ランキングを見ると、50個中5個が阪神タイガースに関する動画になっています。

このように、急上昇に掲載される動画は、幅広い視聴者に注目されているジャンル・トレンドになっている出来事を取り上げていますね。

またYouTube動画のサムネイルやタイトルも過激な内容ではなく、動画の内容を簡潔にまとめた内容になっているといった特徴があります。

急上昇に影響する指標

急上昇に影響する指標は、下記のとおりになります。

急上昇に表示される動画の特徴
  • 視聴回数
  • 動画の視聴回数の伸びの速さ(現在話題になっているか)
  • 視聴された地域(YouTube 以外のソースを含む)
  • 動画の新しさ
  • 同じチャンネルから最近アップロードされた他の動画と比べたパフォーマンス

急上昇ランキングに載るには、上記の項目すべてバランスよく高い評価を獲得しなければならない仕組みになっています。

例えば、視聴回数は100万回を達成しているけど、視聴回数の増えるペースが平均以下となれば、その動画は「動画の視聴回数の伸びの速さ」の観点で評価が低くなってしまいます。

そのため、急上昇ランキングに掲載される可能性は下がります。

YouTube動画を公開してすぐに、自身の平均を上回るスピードで視聴回数が伸びていき、かつコメントや高評価などが行われたパフォーマンスの高い動画が急上昇に載りやすいといえます。

動画を急上昇に上げるための施策

youtube 急上昇 仕組み

急上昇の仕組みを踏まえた上で、動画を急上昇に上げるための施策を紹介していきます。

動画を急上昇に上げるための施策2選
  • 流行りの内容を動画に取れ入れる
  • 視聴者に動画公開を伝えておく

それぞれ具体的に説明します。

流行りの内容を動画に取れ入れる

急上昇に上げるための施策1つ目は、流行りの内容を動画に取り入れることです。

「急上昇の仕組み」でも説明したとおり、下記2つは急上昇ランキングに載るうえで重要になります。

急上昇の仕組み(急上昇に表示される動画の特徴)
  • 幅広い視聴者にとって魅力的である
  • YouTubeや世界のトレンドを取り上げている

世間一般で流行っている内容を動画に取り入れれば、上記2つを満たすことになり、視聴者が増える可能性があります。

例えば、中学生YouTuberグループ『ちょんまげ小僧』のメンバーであるひき肉のあいさつ「ひき肉です!!」は、2023年後半に大流行しました。

上記のようなトレンドと自身のYouTubeジャンルを掛け合わせることで、幅広い視聴者に興味を持ってもらえるような動画が作れます。

視聴者に動画公開を伝えておく

急上昇に上げるための施策1つ目は、視聴者に動画公開を伝えておくことです。

「急上昇の仕組み」でも説明したとおり、下記3つは急上昇ランキングに載るうえで重要になります。

急上昇の仕組み(急上昇に影響する指標)
  • 視聴回数
  • 動画の視聴回数の伸びの速さ(現在話題になっているか)
  • 同じチャンネルから最近アップロードされた他の動画と比べたパフォーマンス

視聴者に動画公開を伝えておくことで、上記3つの指標スコアが良くなりやすいです。

急上昇に載るには初速が重要なため、視聴者に事前に動画公開を伝えておくことで、公開直後に多くの視聴者に視聴してもらえたり・コメントや高評価をしてもらえたりします。

そのため、YouTube動画を公開する前に、SNS(InstagramやTwiiter)やYouTubeのコミュニティ投稿などを使って、必ず宣伝するようにしましょう!

また、視聴者に動画公開を知らせる通知を設定してもらうよう呼びかけることも、有効的です。

通知設定に詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。

まとめ

youtube 急上昇 仕組み

今回は、YouTubeの急上昇の仕組みについて解説してきました。

急上昇は幅広い視聴者にリーチできる仕組みなので、視聴回数やチャンネル登録者数も大幅に増える可能性があります。

そのため、急上昇に載ることを狙って、YouTube動画を作成している方も少なくありません。

ですが仕組みを知らずに闇雲にYouTube動画を上げていても、急上昇ランキングに載る可能性は極めて低いです。

もし本気で急上昇ランキングを狙うのであれば、最低でも下記2つは守るようにしましょう!

動画を急上昇に上げるための施策2選
  • 流行りの内容を動画に取れ入れる
  • 視聴者に動画公開を伝えておく

急上昇の仕組みをしっかり理解した上で、コンテンツを作成することで、ランキングに載る可能性はグッと上がることでしょう。

© 2022 crobo Co. Ltd. All rights reserved.