【用途別】YouTubeの撮影におすすめのカメラを9選ご紹介!

目次

YouTubeでの撮影に最適なカメラを選ぶのは、YouTubeのジャンルや撮影スタイルによって異なります。

今回はVlogや旅行系の動画、料理や美容系のチュートリアル、さらにはサブカメラの選び方まで、目的別におすすめのカメラを9機種紹介します。

記事の後半では、カメラ選びで失敗しないための注意点3選も合わせてご紹介します。

カメラ選びを間違えてしまうと、イメージ通りの動画がまったく撮れない可能性もあります。

必ず最後までご覧ください!

お問い合わせバナー
お電話バナー

Vlogや旅行系の動画を撮影するのにおすすめのカメラ

YouTube カメラ おすすめ

Vlogや旅行系のYouTubeを運営していくにはコンパクトで軽量、かつ美しい映像が取れるカメラが必要になってきます。

Vlogや旅行系のYouTubeにおすすめのカメラ3選
  • iPhone 16Pro
  • Osmo Pocket 3
  • SONY ZV-E10 II

それぞれ具体的に説明します。

iPhone 16Pro

YouTube カメラ おすすめ

(出典:Apple 公式サイト

YouTubeの撮影におすすめのカメラ1つ目は、「iPhone 16Pro」です。

iPhone 16Proの特徴
  • 金額:159,800円〜
  • 動画解像度:3,840×2,160(4K)/120fps
  • センサーサイズ:1/1.28インチ
  • 重量:199g

◼︎特徴

初心者はiPhoneで十分撮影可能

・iPhoneの機種によってセンサーサイズは異なる

・遠くの被写体を高品質に捉えられる

Osmo Pocket 3

YouTube カメラ おすすめ

(出典:DJI 公式サイト

YouTubeの撮影におすすめのカメラ2つ目は、「Osmo Pocket 3」です。

Osmo Pocket 3の特徴
  • 金額:79,200円〜
  • 動画解像度:3,840×2,160(4K)/120fps
  • センサーサイズ:1インチ
  • 重量:179g

◼︎特徴

・小さいので手軽に持ち運べる

強力な手ぶれ補正があるので安定した映像が取れる

・横向きや縦向きに回転でき、Vlogの撮影に向いている

SONY ZV-E10 II

YouTube カメラ おすすめ

(出典:SONY 公式サイト

YouTubeの撮影におすすめのカメラ3つ目は、「SONY ZV-E10 II」です。

SONY ZV-E10 IIの特徴
  • 金額:153,000円〜
  • 動画解像度:3,840×2,160(4K)/60fps、1,920×1,080(フルHD)/120fps
  • センサーサイズ:ASP-C(23.5mm×15.6mm)
  • 重量:292g(ボディ単体のみ)、377g(バッテリーと記録メディアを含める)

◼︎特徴

初心者でも使いやすいUI

・シネマティックVlogモードで映画のような映像を撮影できる

・大容量バッテリー「NP-FZ100」を採用しているので長時間の撮影可能

料理や美容系動画を撮影するのにおすすめのカメラ

YouTube カメラ おすすめ

料理や美容系のYouTubeを運営していくには、細部の美しさや色合いを再現できるカメラが必要になります。

料理や美容系のYouTubeにおすすめのカメラ3選
  • EOS Kiss M
  • SONY VLOGCAM ZV-1F
  • SONY α7R III

それぞれ具体的に説明します。

EOS Kiss M

YouTube カメラ おすすめ

(出典:Canon 公式サイト

YouTubeの撮影におすすめのカメラ4つ目は、「EOS Kiss M」です。

EOS Kiss Mの特徴
  • 金額:76,010円〜
  • 動画解像度:3,840×2,160(4K)/24fps、1,920×1,080(フルHD)/60fps
  • センサーサイズ:ASP-C(22.3mm×14.9mm)
  • 重量:387g(本体のみ)、390g(バッテリーとSDカードを含める)

◼︎特徴

・初心者向けのミラーレス一眼カメラ

・角度調整ができるので自撮りやローアングル撮影に向いている

オートフォーカスで動く被写体にも素早くピントを合わせられる

SONY VLOGCAM ZV-1F

YouTube カメラ おすすめ

(出典:SONY 公式サイト

YouTubeの撮影におすすめのカメラ5つ目は、「SONY VLOGCAM ZV-1F」です。

SONY VLOGCAM ZV-1Fの特徴
  • 金額:84,700円〜
  • 動画解像度:3,840×2,160(4K)/30fps、1,920×1,080(フルHD)/120fps
  • センサーサイズ:1.0型(13.2mm x 8.8mm)
  • 重量:256g(バッテリーとメモリーカードを含める)

◼︎特徴

小型軽量なのでスマホ感覚で撮影できる

・夜間や室内でもノイズを抑えた映像が撮れる

・「アクティブモード」にすれば動きながらの撮影も安定する

SONY α7R III

YouTube カメラ おすすめ

(出典:SONY 公式サイト

YouTubeの撮影におすすめのカメラ6つ目は、「SONY α7R III」です。

SONY α7R IIIの特徴
  • 金額:232,000円〜
  • 動画解像度:3,840×2,160(4K)/30fps
  • センサーサイズ:35mmフルサイズ(35.9×24.0mm)
  • 重量:657g(バッテリーとメモリーカードを含める)

◼︎特徴

・動画制作に適したプロ仕様のカメラ

・暗いところでもディテールを捉えられて、明るいところでもハイライトが飛びにくい

すばやくピントの移動ができて、商品紹介に向いている

サブカメラのおすすめ

YouTube カメラ おすすめ

最後に、YouTube運営で使えるサブカメラのおすすめ3選を紹介します。

サブカメラのおすすめ3選
  • RICOH GRⅢ
  • Nikon Zfc
  • Insta360 GO 3s

それぞれ具体的に説明します。

RICOH GRⅢ

YouTube カメラ おすすめ

(出典:RICOH 公式サイト

YouTubeの撮影におすすめのカメラ7つ目は、「RICOH GRⅢ」です。

RICOH GRⅢの特徴
  • 金額:160,000円〜
  • 動画解像度:3,840×2,160(4K)/60fps
  • センサーサイズ:ASP-C(23.5mm×15.6mm)
  • 重量:257g(バッテリーとSDカードを含める)

◼︎特徴

コンパクトなのにAPS-Cセンサーサイズ

・軽量なので持ち運びしやすい

・低速シャッターでの撮影や暗い場所での撮影に向いている

Nikon Zfc

YouTube カメラ おすすめ

(出典:Nikon 公式サイト

YouTubeの撮影におすすめのカメラ8つ目は、「Nikon Zfc」です。

Nikon Zfcの特徴
  • 金額:107,000円〜
  • 動画解像度:3,840×2,160(4K)/30fps
  • センサーサイズ:ASP-C(23.5mm×15.7mm)
  • 重量:445g(バッテリーとメモリーカードを含める)

◼︎特徴

・カメラのデザインがオシャレ、エクステリア張替えでよりオシャレにできる

・可動式の液晶モニターなので自撮り、ローアングル、ハイアングルに対応できる

・幅広い用途で活躍できるカメラ

Insta360 GO 3s

YouTube カメラ おすすめ

(出典:Insta360 公式サイト

YouTubeの撮影におすすめのカメラ9つ目は、「Insta360 GO 3s」です。

Insta360 GO 3sの特徴
  • 金額:61,800円〜
  • 動画解像度:3,840×2,160(4K)/30fps
  • センサーサイズ:1/2.3インチ
  • 重量:39g

◼︎特徴

・旅行の際のサブカメラとして優秀

親指サイズなので持ち運びしやすい

・衣服に簡単に装着できる

YouTubeを撮影するカメラを選ぶ際の注意点!

YouTube カメラ おすすめ

次に、YouTubeを撮影するカメラを選ぶ際の注意点を3つ紹介します。

YouTubeを撮影するカメラを選ぶ際の注意点3選
  • 家電量販店だけで選ばない
  • センサーサイズを確認する
  • 重量を確認する

それぞれ具体的に説明します。

家電量販店だけで選ばない

YouTube用のカメラを選ぶ時は、家電量販店だけで選ばないようにしましょう。

なぜなら家電量販店には最新のカメラしか置いていないからです。

事前にどのような動画を撮りたいのか、その動画を撮るにはどのようなカメラが必要なのかを明確にした上で、用途に合わせてネットで購入するのがおすすめです!

センサーサイズを確認する

またカメラを選ぶ時は、動画解像度だけでなくセンサーサイズもしっかり確認するようにしましょう。

センサーサイズが大きくなるほど多くの光を取り入れることができ、夜間や室内でも明るく綺麗にYouTubeの撮影ができるからです。

ただし、センサーサイズは画質や機能面で優れたカメラになるため、価格も上がりがちです。

そのため、あくまで自分の用途に合ったセンサーサイズのカメラを選ぶようにしましょう。

重量を確認する

屋外でYouTubeを撮影する方は、重量を必ず確認しておくようにしましょう。

なぜならカメラが重すぎると、外撮影の際に手や腕が疲れてしまい撮影のモチベーションが低下してしまうからです。

またレンズを付けて撮影するのであれば、レンズ込みのカメラの重量を把握しておくのがおすすめです。

まとめ

YouTube カメラ おすすめ

今回は、YouTubeの撮影におすすめのカメラ9選を紹介してきました。

YouTubeの撮影におすすめのカメラ9選
  • iPhone 16Pro
  • Osmo Pocket 3
  • SONY ZV-E10 II
  • EOS Kiss M
  • SONY VLOGCAM ZV-1F
  • SONY α7R III
  • RICOH GRⅢ
  • Nikon Zfc
  • Insta360 GO 3s

YouTubeは旅行系だと軽くてコンパクトなカメラがおすすめだったり、美容系だったら細部まで美しく映るカメラがおすすめになります。

つまり、用途によっておすすめのカメラは異なるということです。

まだYouTubeのジャンルが決まっていない方は、ぜひ以下の記事をご覧ください。

YouTubeのアクティブユーザーは国内のみだと7,000万人前後ですが、世界全体で見ると20億人のアクティブユーザーがいます。

もし効率的に伸ばしていきたいなら、海外も視野に入れていくのがおすすめです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

お問い合わせバナー

© 2022 crobo Co. Ltd. All rights reserved.